FITNESS BLOG

2022.7.28

生活習慣病講座#02

「メタボ」という言葉は、もうおなじみですね。

「メタボリックシンドローム」は1999年にWHOがその概念と診断基準を提唱しました。その後、様々な機関が、それぞれの診断基準を提唱することとなり、国によっても考え方が異なっています。

 

日本は、というと、「内臓脂肪」を基盤とした考え方です。

 

おなかの内臓に脂肪がたまり腹囲が大きくなる「内臓脂肪型肥満(内蔵肥満)」に着目、腹囲を測定し、肥満かどうかを判断しています。

 

腹囲が、男性は85cm、女性は90cmを基準としています。

 

まぁ、あくまで目安ですが、それなりに重要な指標だと思いますね・・

ただし、メタボ=肥満 ではありません。

 

肥満、に加えて、高血圧、高血糖、脂質代謝異常が合わさって、メタボ、と診断されるのですね。

高血圧、高血糖、脂質代謝異常の基準は次の通りです。
※HDL(善玉コレステロール)は解釈が難しいので、中性脂肪だけを指標に考えるほうが、わかりやすいですね。

肥満に加えて、血圧、高血糖、脂質代謝異常の基準が1つでも当てはまれば、「メタボ予備軍」、2つ以上当てはまれば「メタボ」です。

まずは、ご自身の血圧、血糖値、中性脂肪の値を是非チェックしてみてください。

 

メタボだ!!ってなった方は、是非、Doctor’s Fitness 診療所へご相談くださいね。

 


 

 

 

 

LATEST NEWS

もっと詳しい
健康に関する情報はこちら
close